1都3県の皆さんにとってはコロナ、
日本海側の皆さんにとっては大寒波による、
引きこもりの3連休ですね。
とはいえ11月までは新規感染者0人が普通だった新潟も
今は10人前後が普通となったので油断はできない状況です。
連休初日の昨日はこはるが埋もれる高さまで積もりました。
これはヤバいやつだと野生の勘が働いたのか
すぐに引き返して行きました。

新潟は内陸の山沿いとかスキー場とかは雪深い地域で、
平野部、海沿いはそんなに降らないのですが、
海に近い平野部のママ実家がこんなに降るのは何十年ぶりでしょう。
雪国の家屋の屋根は雪が重さで自動的に落ちるようにわざと斜めにしてあります。

平野部、海沿いはそんなに降らないのですが、
海に近い平野部のママ実家がこんなに降るのは何十年ぶりでしょう。
雪国の家屋の屋根は雪が重さで自動的に落ちるようにわざと斜めにしてあります。

この降り方に加え、風も酷かった。
雪は真横に水平に降り、
窓の外は真っ白の時もありました。
そんな連休初日でした。
新潟とか東北とかがコロナ新規感染者が少ないのは、
田舎で人が少ないから、というのもあるでしょうが、
雪で出られない、
寒くて出たくない、
そんな雪国の特性のおかげもあるかもしれません。
生後2463日目
雪は真横に水平に降り、
窓の外は真っ白の時もありました。
そんな連休初日でした。
新潟とか東北とかがコロナ新規感染者が少ないのは、
田舎で人が少ないから、というのもあるでしょうが、
雪で出られない、
寒くて出たくない、
そんな雪国の特性のおかげもあるかもしれません。
生後2463日目
凄い雪でこはるちゃんも危険を察知したのかな?
こんな雪で生活する皆さんを尊敬です(*^_^*)
私は雪が積もるとMGの頃のPTSDが出てしまいます。
この寒波はかなりの物で皆さんコロナもあって「外出しない出来ない!」って感じですね。
はるかちゃんのベランダでのあの表情の写真ですが、、べっぴんさんになって来ましたね〜これからが楽しみ!
この雪でまた高速道路が立ち往生しているようなので心配ですね。
おはようございます。
こはるは危険を感じたのでしょうね。いつもはルンルンで入って行く公園の入口での様子でした。あの後、公園を出たところでおしっこだけしてすぐに家に向かいました。少しの雪なら喜ぶのですが、これくらいだとお手上げのようで、雪国の犬としてはまだまだですね。
MGの時の雪道は危険すぎますね。雪に慣れない地方ではなおさらでしょう。怖かったですね。今の寒波が収まった後は関東の方で雪が降ると聞きました。ぜひ引きこもってください!早めの食料準備を!
はるかは大人っぽくなってきました。そしてわがままがすぎて、だんだんナマイキになってきました(><)これも成長なのでしょうが、ナマイキ女子は手強いです。。。