幸せそうに寝ている犬がいます。

スマホの温度計では現在の新潟市は36度。
普段はこの信濃川沿いでジョギングをしている人がいますが
もちろん今は1人もいません。
ママが子供の頃は犬といえば外飼いが多数派で、
そんな中、エアコンの効いた工場の中で生活していたマンボーは恵まれた犬だと良く言われたものでした。
今のワンコたちは室内犬が多数派で、
地球温暖化のこの時代に合わせて
人々も犬犬も進化(変化)しているのでしょう。

普段はこの信濃川沿いでジョギングをしている人がいますが
もちろん今は1人もいません。
ママが子供の頃は犬といえば外飼いが多数派で、
そんな中、エアコンの効いた工場の中で生活していたマンボーは恵まれた犬だと良く言われたものでした。
今のワンコたちは室内犬が多数派で、
地球温暖化のこの時代に合わせて
人々も犬犬も進化(変化)しているのでしょう。

ていうか、
今現在、外飼いしているワンコの今日が心配です。
どうか熱中症のワンコが出ませんように。
今日の東京のアスファルトの温度は約50度だそうです。
肉球、ひとたまりもないでしょうね。
生後2311日目
今現在、外飼いしているワンコの今日が心配です。
どうか熱中症のワンコが出ませんように。
今日の東京のアスファルトの温度は約50度だそうです。
肉球、ひとたまりもないでしょうね。
生後2311日目
本当にこれでは肉球ひとたまりもありません!
外犬を最近は見ません(知らないだけ?)が、小屋の前で穴掘ってそこで暑さをしのいでいた犬の過去の生活をダブらせると可哀そうになります。
これもまた、時代に合わせて変化した新しい生活の延長線ですね〜。
さて、今日はどんなかな?
ママも気を付けてくださいね。
おはようございます。
外犬、見なくなりましたよね。ゼロではないでしょうが。。。私の祖父母の家のように、周りが農家だらけの田んぼに囲まれたような環境ならいそうなイメージです。土を掘って涼む、懐かしい!マンボーはコンクリの環境だったのでやりませんでしたが、近所のわんこはやっていました!温暖化の今日、この時代の流れはワンコたちにとっては助かっているでしょうね。
今日は数字上は昨日よりだいぶ涼しいようですが、夜ずっとエアコンつけていたので、寝室を出ると暑いです。すぐにリビングのエアコンをオン!床もベタベタしていて不快ですね。。。