今日は久しぶりの晴天で
家から見える川沿いの桜達はきれいに咲き乱れてるし
我が家には外に行きたくてウズウズしている柴犬と
育ち盛りの3歳がいて
これはもう、行くしかない

人通りは少ないようだし、
お花見散歩してきました

外で走ることに2人とも大喜び

子供も犬も外が大好きですね。
桜の下ではプロのカメラマン連れて家族写真撮ってる家族や
(↑その撮影会にこはる乱入し、一緒に撮られてる
)

子供が自転車に乗る練習をする親子など
よくある週末の公園のようでした。
でも例年は桜が咲くと桜の下でシート広げてお弁当食べる人たちで溢れるのに
今日はそのような人たちは1組もいませんでした。
でも寂しさを感じさせないくらい美しい桜たち


来年はみんなでお弁当食べながら観れるといいね。
いつまで続くのかな、こんな自粛が必要な状況。。。
生後2182日目
本当にこんな状態がいつまで続くのやら、、。
いやそれ以上の事が想像されますから覚悟かぁ〜。
昨日は家の周りの新しく出来た数件の若い家族のパパママ人が子供幼児を遊ばせていました。
子供の声が元気だとやはり安心、元気をもらいます。
桜はどんなときにも美しいですね〜。
来年は躊躇なく桜を愛でましょうね!
こんにちは。
こんなに広まるなんて正直思っていませんでした。志村さんの死去で一気に怖くなってきました。パパの言うバイオテロ疑惑、まんざらでもないかも。。。
そんな中、子供達の声を聞くと安心しますね。昨日もはるかのキャーキャーで和みました。人のいない、広い所でたくさん走らせてあげたいです。
来年は元気なみんなで桜、観ましょうね!