こはるが我が家にやって来て1399日目。
いつも21時すぎにはるかとママは寝室に入ります。
いつも21時すぎにはるかとママは寝室に入ります。
そしてはるか、おっぱいを吸い始め(もうあまり出てないだろうに)
吸いながら就寝

と、そこへこはるがやってきて(今日はたまたま寝るのが遅くなり部屋が明るかった)
ガルガル
と喉を鳴らし

はるか眼が覚める。。。
だいたい21時半頃来ます。
これ、寝る前のグリニーズ催促です

どうしてなのか、いつもまず寝室に来て
ママに「食べる?」と言わせ
それを聞いた、リビングにいるパパがリピートして「食べる?」と言うと
こはるはリビングの方へササっと移動し
グリニーズをもらうという
この儀式。
ある日突然始まり
今では日課になってます。
ストレートにパパに催促すればいいのに。。。
生後1500日目

にほんブログ村

人気ブログランキング
随分と面白い習慣が出来てますねぇ。
やっぱりママに伺いを立てたいのかな?
うちはグリニーズは朝で夜は歯磨き、、。
ストレートですが、、忘れていると傍にじっと座り「まだぁ〜?」「忘れてませんか?」って顔してジッと視線を私に向けてますヨ(^^♪
そんなマヤを見てピンクは反対に「早く頂戴!」のワンワン!です。
最近の物は、美味しく出来ているのでなおさらですね。
終息を迎えて良かったぁ〜。
母様は、やっぱり有難いですね。
こんばんは。
特に教えたわけでもないのに、突然こはるが自発的に始めたんです。それまではパパが主導であげていたのですが、それは22時過ぎだったはず。それが待てなくなったのでしょうか。私を経由する意味がわかりませんが。。。
そちらのワンズも好きなんですね〜あのニオイ、確かに美味しそうですよね!香ばしくて、お腹が空いていたらひと噛みしたくなりそうが、後悔すると思うので思い留まっています。
昔、マンボーの時代はフィラリアの薬を飲ませるのも一苦労で、スポイトを歯の隙間から突っ込み、そしてマンボーを抑えるのにも人手が必要で、3人がかりでやっていたものです。今はいろんな物が随分と楽になりましたね。