こはるが我が家にやって来て1333日目。
ん?こはるからなんか出てる?
ん?こはるからなんか出てる?
と思って引っ張ったら
ついに始まったようです

言われてみれば週末の公園の時
こはる達を待ってる間、助手席がひどくこは毛でまみれていたので
コロコロできれいにして満足していたのですが
今思うと、もうあの時すでに始まっていたのでしょう。
関東の方ではだいぶ前から始まっている様子でしたが
こっちは雪国だしまだ5℃とかだし
ってタカをくくってました。
思えば二十うん年前、
マンボーの後ろ足の毛が塊でごそっと抜けた時は
マンボーは何か悪い病気なんじゃないかと
中学生心に心配したものでした。
そして今、こはるから毛の塊がごそっと抜けると
また掃除機の日々が始まると嘆くようになりました。
世を少し知って大人になったと解釈しています

ワンコも衣更えの時季が来ましたね〜(^_-)-☆
ごぞっとういた凄い仔を見かけるようになってきました。
先日ピンクの病院ではフィラリア検査とノミ・ダニの薬を薦めていました。
もうそんな時期なんですね〜。
毎日のブラッシングが欠かせなくなりました。
こんばんは。
ついに始まったようです。新潟にも春が来たということですね☆
柴犬の毛の具合で季節を感じますよね。四季が豊かな日本に生まれた柴犬らしいです。
今日、市役所から狂犬病ワクチンの案内がきました。フィラリアに狂犬病に、1年て早いですね!
またファーミネーター片手に田んぼ道を探す日が近づいてきました。こはるクッション第二弾に向けて、また集めようかと考えています。