昨日ははるか、こはるのサークルに入ってトイレで楽しんでいましたが、
今日はこはるのハウスに興味を示しました


でも、はるかが中に入ろうとしても

中でくつろぐこはるの鼻を触っても

こはるは特に無反応でした

新しい物、何にでも興味を示すはるか、
できるだけダメ!はしないでいろんな物を体験させたいですが、
こはるの様子を見て。。。って赤ちゃんにはまだ空気は読めないので
親の監視、重大任務ですね。
生後1187日目

にほんブログ村

人気ブログランキング
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こはるちゃんの逃げ場の様なものですから、、可哀想と云えばかわいそうね!
でも、はるかちゃんはそんなこと分からないしね〜むずかしい!
マヤも自分のサークルにピンクが入ろうとするとすごく威嚇して起こります。
でも、私達なら我慢して待っています。
多分妹と云ってもママたちの大事な子供という事は判っていると思うので、怒らないのではないかな?
はるかちゃんも保育園に行ったらこういうのたくさん経験したり、、盗ったり盗られたり‥そんな一環だと思います。
目を離さずに見守り頑張って、こはるちゃんを褒めて可愛がってあげてくださいね!
おはようございます。
そうなんですか!マヤちゃん、ピンクくんだと怒るけど飼い主さんだと我慢!!ワンコもちゃんとわかっているのですね。こはるもきっと。。。はるかに気を遣っているのか、我慢しているのかもしれませんね。
はるか、リモコンとかスマホ、パソコンなど電子機器系に興味があるのですが、1人で遊ばせるには危険なので、取り上げようとするのですが、そうするとすごく泣きます。この激しいバージョンを保育園でも何度も違う相手で経験して大人になっていくのでしょうね。こはるの気持ちも分かる日が来るでしょう。それまでは、、、はるかがこはるに迷惑にならないような環境整備も必要ですね。