少しずつ知恵がついてきたはるか

ママが抱っこすると、ママの髪の毛を引っ張るようになりました

思えば出産前に行ったきりで
もう5ヶ月も行っていない美容院。
母が来てくれて、こはるとはるかの子守りをしてくれるというので、
美容院に行ってきました。
せっかくだからいろいろ用をたしておいで、って言ってくれるので、
前から気になっているカーディガンを買いに行こう

久しぶりにはるかと離れる時間。
いつもよりちょっとオシャレな服を着て
いつもより小柄で軽いバッグを持って
たまには身軽に動けるのをちょっと楽しみにしていたりして

でも。。。
行きの車の中ですでに、
はるかは何してるかな
泣いていないかな
お腹すいていないかな
ママを探していないかな
寂しがっていないかな
気づけば頭の中ははるかでいっぱい
はるかと一緒に聴くオルゴールやピアノの曲でなく、
久しぶりに私の好きなマッキーを流してみても、
自然と音が大きくなりすぎないよう、クセで音量を小さくしている。
美容院で読む雑誌は、グルメ雑誌から育児本に変わりました。
担当の美容師さんとの会話も、ラーメン話から育児相談に変わりました。
そこで読んだ育児本では、
赤ちゃんはお母さんが大好き
いつもお母さんを探している
お母さんがいないと寂しくてしょうがない
って書いてありました。
あ〜どんどん心配になっていくーーー

こはるはもう大丈夫。

この家に来て2年たち、
お留守番も上手になって、
自分の時間の過ごし方もわかっている。
でもはるかはまだ生後4ヶ月の赤ちゃん。
お母さんと離れてはいけない

美容院が終わったママは
カーディガンのことなど忘れて
家に直行しました。
すぐに抱っこして、
髪を切ったのにやっぱり髪を引っ張りました。

生後933日目

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
髪を切ったお二人の写真、とっても素敵ですヨ('ω')ノ
はるかちゃんも寂しかったことでしょうが、ママのママとお姉さんのこはるちゃんとお留守番でいい経験ができましたね。
こはるちゃんも気が引き締まったのではないかな?
おはようございます。
はるかは初めてのお留守番、私は、はるかの存在のありがたさを思い知った、良い機会でした。
お留守番の間、はるかは寝たり泣いたり忙しかったようですが、こはるは終始落ち着いていたそうです。泣いたはるかを心配して見に来たりも。すっかりお姉さんになりました。
髪の毛を引っ張らないようにと美容院に行ったのに、帰ってすぐに抱っこしたらすぐ引っ張りました。ちょうど良いタイミングで、母が写真を撮ってくれました☆今日はサラサラの髪の毛とはるか、こはるに癒され、外は寒いので家の中でまったりしています。