昨夜の9時になったら突然こはるが叫び出しました

そうね、水道工事が始まったのね


昨夜は私たちの寝室に閉じ込め作戦でも、寝室の中で大騒ぎ

なのでリビングでこはると一緒にパパが寝てあげていました。
おかげでその後は朝まで静かでした

でも不思議。
昼間は別の場所で工事をしていて(最近、工事多すぎ

夜の水道工事より更に近いので
夜より大きな音がするのですが、
昼間の音は気にならないようです。

夜はしーーんと静まり返っているから敏感になるのか、
それとも昼間は近くにママがいて安心なのか

昨夜はパパが一緒に寝たらこはるも寝れたもんね

生後931日目

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
さて、今日はメール無事届くかなぁ〜( ^)o(^ )
こはるちゃんご家族も睡眠不足で大変ですね。
工事もいいけれど何とか昼間にお願いしたいものですね。
夜は、やっぱり静かでないと・・どんなに時代が変わっても本当はDNA的にはそうはゆかないのではないのでしょうかね〜(#^^#)
こんにちは。
それが意外に睡眠不足にならないのです。こはるに起こされる時間がちょうど授乳の時間だったりするので、むしろアラームがわりになっています。パパは辛いかもしれませんが^_^;
でもご近所さんのことも考えると、やはり昼間にできるものならしてほしいです。授乳のないみなさんにとって、工事の音もこはるの叫び声も騒音ですからね。。。
>チェストツリーさん
>
>お早うございます('ω')ノ
>さて、今日はメール無事届くかなぁ〜( ^)o(^ )
>こはるちゃんご家族も睡眠不足で大変ですね。
>工事もいいけれど何とか昼間にお願いしたいものですね。
>夜は、やっぱり静かでないと・・どんなに時代が変わっても本当はDNA的にはそうはゆかないのではないのでしょうかね〜(#^^#)