今日は以前の職場(手術室でなく病棟時代)でお世話になった先輩と
久しぶりにお会いしてランチしてきました

私が妊婦になってから初めてお会いしたので、
途中経過を見ていないためか、
臨月のお腹を見てかなりびっくり

でもそれよりもっとびっくりしたことがありました。
その先輩の旦那さんが亡くなったって。。。

ご病気だったようですが、経過が数日と早すぎてただただびっくりしたそうです。
しかも先月とつい最近。。。
どれだけ悲しいことでしょう。
でも、1ヶ月経ったから、と気丈に、いつも通りの彼女に見えました。
その理由の一つは、子どもさん二人を育てていかなければいけない、という
母の顔だと思いました

母親って強いですね。
でも子どもさんが夜、眠ってから一人になった時の時間、
何を思って過ごしているのでしょう。
旦那さまのご冥福をお祈りします。
ランチは旦那さんのお話の他に、
子育てのこと、出産のこともいろいろ聞いて勉強になりました。
今日、彼女とランチができてヨカッタです。
家に帰ってテレビをつけたら、ちょうどアメリカのオバマ大統領がもうすぐ広島に着くところでした


広島での演説を聞きながら、
戦争の犠牲者のみなさんのことを想像しました。
今日はヒトの命について考えさせられた日でした。

出産の前の、良い機会となりました。
生後780日目

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
私たち婦人部も皆集まって、オバマさんのTVを見ていました。
今日の投稿記事は、今まさに病気で治療法に翻弄する仲間達の命などと重なりました。
私は今日、明日で一泊。
血球が下がる前の外泊が可能になりました。
移植待ちの人も明日から外泊。
来週外泊と言われた方も希望の光が見えて少し元気です。
お二人とも終活世代なので・・それを覚悟での外泊ですからそれはそれで感慨深いです。
小松菜や納豆など食わず嫌いな事もあるので頑張ってくださいね!
うちでも夫は好き嫌いがあるので嫌いなものは、つい遠慮してしまいますが。。
こんばんは。
外泊、ヨカッタですね!血球が下がる前に、とは良い考えかもしれません。その外泊で心が元気になり免疫アップ↑の方も多いはずです。有意義な週末をお過ごしくださいね。
今回の記事の先輩ご夫婦、まだ40くらいでお若く、子どもさんは二人ともまだ小学校に上がっていないので本当に信じられませんでした。人生、何が起こるかわからないとはよく言ったものです。今を大事に過ごしたいですね。
家族メンバーに好き嫌いがあると気を遣いますよね。でも自分は食べたい!子どもの成長や健康のことを考え、これからはメニューの選択肢が増えそうです。