我が家の洗濯機、ママが一人暮らしを始めたときに購入したもので、
20年近く使っています(年がバレる)。
脱水が始まるとドンドン騒音が出始めて1年以上我慢しましたが、
もうすぐ赤ちゃんがやってきて洗濯の頻度も増えるだろうし、
思い切って新しい洗濯機を買っちゃいました


いつもこの脱衣場に気楽に入ってくるこはる、
洗濯機が変わってからは奥の方まで入って来なくなりました

何とか軟骨で誘導しても、これが限界。

見慣れない新入りが来て、警戒してるのね
ところで洗濯機が回っているのを見守るのって面白くないですか??
古い洗濯機の時も、動き始めてからしばらく
全ての洗濯物が水に浸かっていくまで見守り続けたものでした。
今回の新しい洗濯機はドラム式。
だから脱水の様子まで見れる
なのでずっと見入ってました。

そしたら眠くなって、その後1時間ほどお昼寝をしました。
催眠術にかかったようでした
生後739日目

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

見慣れない新入りが来て、警戒してるのね

ところで洗濯機が回っているのを見守るのって面白くないですか??
古い洗濯機の時も、動き始めてからしばらく
全ての洗濯物が水に浸かっていくまで見守り続けたものでした。
今回の新しい洗濯機はドラム式。
だから脱水の様子まで見れる

なのでずっと見入ってました。

そしたら眠くなって、その後1時間ほどお昼寝をしました。
催眠術にかかったようでした

生後739日目

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
着々と赤ちゃんのいる生活を整えていますね((^-^)v
新しいドラム式洗濯機に警戒するなんて、さすが柴犬です!
ドラム式の洗濯機、興味ありますが使い勝手はいかがですか?
中が見えるので・・見学ですね。
こはるちゃんも早くグルグルするのを楽しめると良いのにね〜。
こんばんは。
赤ちゃん、気づけばあと2ヶ月をきっているので全然準備していなかったことに焦り始めました。
今日はパパの同僚さんから布団セットを貸して頂き、赤ちゃんのベッドができあがりました☆
新入りの洗濯機への警戒はおもしろいほどで、脱射場には全然入って来なくなりました。特にこはるが入る用事はないので良いのですが、逆に入って欲しくないキッチンにも大物の新入りを置けば入って来なくなるかな〜とパパにおねだりしようかと考え始めています♪でも運転中の洗濯機の中身の見物の魅力に取り憑かれたら、ママとこはる、並んで見入ってしまうかも。。。