今日の私の担当は、とっても小さな小さな患者さんでした。
体重はこはるの10分の1にも満たない赤ちゃん

今の私のお腹の赤ちゃんの半分くらいで、
それでもしっかり心臓は動いていて、人間てすごいなと思いました。
でも小さな患者さんを相手に、スタッフは時には機敏に動かなければいけない

今日も医師に急ぎの用事を頼まれ、
医療器機などでコードがたくさん床を這っているいる手術室。。。
コードに足を引っかけて転んでしまいました

この職場に来て約7年。
転んだのはこれが初めて

よりによって妊娠中に

でもここでも人間てすごいって思ったのは、
転ぶ瞬間はスローモーションで、
転びながら、
「あっ、これは転ぶな。お腹を守らないといけないな。そうだ、膝と手で着地しよう」
って考えて、膝を曲げて両手で着地

お腹は何も当たらず無事でした。
でも膝を強打。。。
ズボンが摩擦の熱で少し溶けました

でも医師のオーダーにはすぐ対応し、患者さんを守ることができました

家に帰ったらこはるが巨大に見えて、

思わず抱っこして重さを確認しちゃいました

今日の患者さんも、お腹の赤ちゃんも、大きくなぁれ

生後712日目 6850g

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【日記の最新記事】
大変なお仕事ですよね〜。
膝と手その後、如何でしたか?大丈夫?
肝心なときスローモーションって本当ですよね〜。
おかぁさんって自覚がとっても優秀です(^○^)
こはるちゃんより小さい赤ちゃん、頑張って欲しいですね〜!
みんな大きくなぁ〜れ(^з^)-☆
ドクターや看護師さんはもちろん赤ちゃんも頑張りました(´Д`)エライです!
ママさんは大丈夫でしたか?赤ちゃんを守ってくれてありがとうです。
今の家に引っ越して間もない時、階段を踏み外して下まで落ちたことがあります。。
リロさんがお腹の中で6ヶ月位でした。
頭の中はスローモーションで
とっさに手すりをつかみ、グルンと体位を変えてお腹を庇い、背中から落ちて大事には至りませんでした。。
あっちゃいけないことですが、お母さんあるあるなのかもしれません!
こんばんは。
膝は青くなりました。。。今も触ると痛いですが、お腹を打つことに比べれば全然耐えられる痛さです。
スローモーション、なりますよね!!人間の脳ってスゴイです。あの瞬間にいろんなことを考察できて、それを行動に出せるなんて。
赤ちゃんの手術は無事、終わりました。これからどんどん大きくなっていくのでしょう〜赤ちゃんって良いですね!
本当に、小さな体で赤ちゃんガンバリました!あの手術のおかげで、これからどんどん成長していくでしょう、そう祈っています。
私の方は、膝に青タン作ってしまいましたが、看護師の勲章(!??)だと思って気にしないことにします。お腹を守れたのが何よりです。
ユカさん、階段から落ちたのですね!!やはり、今回の私もそうですが、妊婦は足もとがよく見えないから足もとの情報に疎くなっている気がします。お互い、無事でヨカッタですね。