さっきリビングの方から、パパが大きな声で私の名前を怒りながら怒鳴っているのが聞こえました。
なっ何事

お風呂に入ろうと半分脱いだ服をまた着てリビングに行くと。。。
こはるが怒られていました。

たまにあるんですよね〜私もこはるのことを間違えてパパの名前で呼ぶ事があります。
思い起こせば私の幼少期、母はよくマンボーと妹を呼び間違えていました。
これはどんな意味があるんだろう。。。?深層心理は??
ところで気になる我が家のソファー事情。
今日はお爺ちゃんがお疲れのようで、すぐに寝ちゃいました。
つまり、1席空いてる

ママはこの記事を早く完成させて、その1席を埋めに行きたい!!
そんな感じで焦りながら床に座っているママ。
こはるはママの側で寝ていました。

これじゃあ、ソファーに行けないなぁ

生後495日目 6150g

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
いっそのことこはるちゃんを抱っこしてソファーに…
柴さんには難しそうですね(^^;
パパさんの呼び間違い、こはるちゃんの「!?」な写真、
色々想像してちょっと笑ってしまいました( *´艸`)
私も主人もあります。リロさんとあんこ。
間違ってるって気付いてないんですよね(笑)
私自身3人きょうだい(姉、兄、私)なので「まい…しん…ユカ!」と3段階で呼ばれていました。
子供の頃はなんで〜?と思っていたけど自分もそうなりつつあります(^^;
私も昨日、散歩中にマヤの事ピンクと呼んで犬友に笑われました!
その時、ピンクの容態やら聞かれていたのでその事が頭にあったようです(^^)v
ソファーの方は、どうなりましたか?
こはるを抱っこしてソファーに!!いつも試みますが、抱っこして座るとすぐに逃げるんです〜
柴ですねぇ。
パパの、こはると私の呼び間違いは、ちょびちょびありますが、こんなに大きな声で堂々と間違えるのは初めてなのでおもしろかったです。言った後、恥ずかしがっていました!
子どもの頃の、親からの呼び間違えもありましたね〜私は2人姉妹ですが、よく二人が混ざった変な言葉で呼ばれたものです。パパとこはるもそのうち、そうなるかも。。。
こんにちは。
マヤちゃんとピンクくんの呼び間違えはよくありそうですね!!カワイイ二人ですから。
パパさんとマヤちゃんとか、間違えませんか〜??
ソファーの方は。。。まだ目標達成ならずです。