興奮冷めやらぬ昨夜の夢はよく覚えていませんが、きっと花火の夢を見たことでしょう。
2004年10月の新潟県中越大震災からの復興を祈願した花火、フェニックス。

その年、その日によって規模が違うそうですが、幅2km以上に渡る、大花火です。
また、今年初めての試み、正三尺玉3連発。
お腹に響く、どぅおーーんって迫力満点の音が3連発


花火の翌日はちゃっかりと準夜勤(夕方から仕事)を希望してあったママ。
パパが朝のお散歩をしてくれたので、私は黙って静かにお寝坊

こはるのお留守番は、ちょっと前にリビングフリーにしてみたら壁掘りをしたので、フリーをお取り上げになっていました。
どれだけ静かにしていられるかな〜の評価も兼ねて、私はいないふり。
パパが家を出て行ってしばらくしたら、ワンワンギャンギャン

黙って我慢していたら、30分くらい続きました。
静まるのに30分。。。けっこうかかってるぇ

私がいるのを知っていて、「おい!!出てこい!」
なのか
「お留守番、寂しい!!誰か来て!」
なのか。。。
いずれにせよ、今日の評価は「まだまだ」でした。
楽しい週末の直後だったしね。。。
今はママの後ろで幸せそうに寝ています。

生後479日目 6200g

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
お腹に響く花火、すごいなぁ〜。
一度だけ近くでゴザ敷いて見た時は、首が真上まだあげないと見らりなく・・もう少し場所があれば寝てみた方が見やすかった経験があります。
イヤぁ〜さすがにその場所取りをするだけのエネルギーはなくなりました、、。
写真の花火なら見てみたいなぁ〜(^v^)
こはるチャンのリビングの件も賢い仔だと思います。
負けないように!
こんにちは。
花火を間近で見ると、横にならないといけませんね!河原でみんながゴザ敷いて寝てる。そんな光景、見た事あります!!
今回の長岡花火も、無料席のみなさんは昼頃から場所取りしていたとかで、本当にご苦労様です。この暑さの中。。。花火大会が終わって帰る人ごみの中、ビーチパラソルみたいなのを持っていたり、スーツケースみたいなのを引っ張っている人たちもたくさんいました!!
昨日のこはる、私がいることに気づいていたようです!!いなければ静かなのに。。。負けたらこはるが主人になってしまいますからね、それだけはいけません!