私の職場の部署にはスタッフが50人くらい。
うち、柴犬を飼っているスタッフは3人います。
その3人と、以前柴犬を飼っていた同僚の、柴好き4人で柴同盟というグループを組んでいます。
この同盟の活動内容は主に、自分の犬の良い写真をたまにLINEで見せ合う、というものでしたが、
この度、初めての顔合わせをしました

メンバーの内訳は、
臆病で犬嫌いの7歳のお姉さん「ハナちゃん」
恥ずかしがりやだけど慣れれば遊びたい、3歳の「さくらちゃん」
おなじみ、オテンバ1歳の「こはる」
です。
出会ってすぐのみんなの距離はこれくらい。
特に臆病のハナちゃんは、さくらちゃんやこはるがそぉーっと近づいて挨拶を試みても、
ちょっと様子を見て小さく「ガルルル」
二回くらい激しくガルった

さくらちゃんはだんだん慣れてきて、最後の方は上手に遊べました。

ハナちゃんが疲れてあまり怒らなくなったので、ちょっと距離を縮めて写真。
柴じゃないけど、トイプーちゃんを飼っている同僚も来てくれて、全員でパチリ。
犬っていいですね〜
去年までは普通の先輩、後輩だったこの5人も、
犬のおかげで親しみが湧き、とても仲良くなりました。
仕事もやりやすくなり、良い事ばかり。
こういう付き合いって大事ですね

家に帰ってきたこはる。
マンションのドアのわずかな金属部分に映った自分を凝視していました。
さっき会った2匹に似ている子がいるなぁ〜とでも思っているのでしょうか。
生後416日目 5600g

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【日記の最新記事】
皆さん、犬好きのいい仲間ですね(^^)v
柴の集合ってのも個人的には、いいですョぉ〜。
なかなか集まれないのによく声かけましたね〜。
こはるチャンの隙間のお顔、可愛いですね〜♪
あの距離感がまさしく柴犬( *´艸`)
ガルガルしてもよほど嫌でなければ
一緒のお散歩や飼い主同士が仲良くしている距離は縮まるような気がするのですが、どうでしたか?
私の回りに犬がいないので、とってもうらやましいです!
こんにちは。
犬好きの集まり、楽しいです!みんなが犬好きなので、気を遣わずに自分の犬好きを全開にできます☆
柴の集合はおもしろいですね〜みんな同じ柴犬なのに性格も見た目も違う。こはるの個性を再確認できました。
声かけてみたら意外に簡単に集まりました。みんな、自分の犬が一番カワイイけど、他の犬とも楽しんでました!
あの微妙な距離感。たまらないです。そして、こはるは柴犬らしくないことを再確認しました。最初は他の犬に興味津々、途中からは気にしない感じです。
さくらちゃんとは、徐々に距離が縮まりましたが、ハナちゃんはなかなか難関です(><)こんどはハナちゃんの飼い主さんと楽しそうにしてみます。飼い主の雰囲気、伝わりますからね!