避妊手術から3週間が過ぎました。
抜糸も済み、エリザベスも卒業し、ご機嫌な毎日を過ごしています。
一方、ちょっと心配なのが食欲です

手術直後からしばらくの間、2週間くらいは食欲がありませんでした。
食べる量はいつもの半分以下。
体重も、5900〜6050gだったのに、この食欲低下で5700くらいにまで下がりました。
ところが、抜糸で病院に行った翌日から食欲急上昇

いつも一食60gを朝晩なのですが、食べ終わった後も足りないみたいでお皿で遊ぶ。
時にはお皿を持ってママの所へ来る。
ひもじい思いはさせたくないから、もっと食べさせたいけど、
ただでさえ、内臓に脂肪がつきやすいと言われたこはる、肥満になっちゃう。
なので、避妊手術後用の餌を買ってみました

これは、低カロリーなのと、食物繊維が多いので満腹感を得やすいそうです。
私も食べたい。。。
アレルギーが怖かったのですが、昨日と今日食べてみて、ウンチは今のところバッチリ。
味も好きみたいで、すぐに食いつく!!
まだ足りないみたいで、お皿で遊ぶのは変わらずだけど。。。

こんど、病院に行く時に相談してみます。
生後395日目 5750g

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
こはるちゃん、食欲戻ってよかったですね!
あんこはこはるちゃんより体重はありますが、食べてる量は少ないです!Σ( ̄□ ̄;)
なんでかな?
いまだに普通のフードです。手術の予定がなかったので少ない量をたくさん買っちゃったのです(>_<)
ちなみに、体重と年齢、避妊など考慮して必要なエネルギーを計算してくれるサイトがあるので、そこを参考にして量を決めています。
あとはうんちとご機嫌を見ながら、です。
こはるちゃんは運動をしているので、肥満のリスクは大丈夫だと思います♪
体重が減っているなぁ〜って思っていましたがぶり返してきましたね。
元気になった証拠ですが、肥満も心配ですね。
今度のフードもアレルギーが出ない様で良かったですね。
ユカさんのいうサイトってドコだろう?
覗いてみたぁ〜ぃ!ユカさん、お願い!!
こんにちは〜ユカさん、あんこちゃんお元気ですか〜
あんこちゃん、こはるより食べる量、少ないんですか!!あんこちゃんがスレンダーな理由がわかった気がします。それともこはるが食べ過ぎ??あんこちゃんは燃費が良いのですね☆
あんこちゃんくらいにスレンダーであれば、カロリー制限は必要なく、普通のフードで良いのでしょう。羨ましいです。
運動、引き続き頑張ります!
おはようございます。
新しいフードも大丈夫なようで、安心しています。こうやって少しずつ、食べられるものを増やしていけたら、と思います。
でも食べる量が!!食後もお腹が空いていそうだと追加しちゃったときもあったので、気をつけます。
ユカさんの言うサイト、気になりますよね〜私も探してみます。
必要量の計算をしてくれるの、このURLでした。
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/dog.html
最近は計算していないんですが、前は参考にしていました。
ここで必要カロリーを出してから、自分があげているフードのカロリーから必要量を自分で計算していましたよ!
ワンコ初心者なので、どれだけあげていいのか全くわからず…。検索してたどり着いたところでした。
ありがとうございます〜
早速、やってみました!こはるは今の餌では一日125gだそうで、だいたい理想通りになってました(偶然!!)餌が変わる度に量、見た方が良いですね。今までそこまで意識したことがなかったので、勉強になりました。
私はワンコ初心者ではないはずですが。。。実家のマンボーの餌の量は目分量でテキトウでした!!!でも健康に19年生きました〜健康万歳。
我が家のぽんちゃんも食欲はすごいです。飼主に似て(笑) 手術の翌日からもりもり食べてましたし。
でも、小さな体には体重の増減が大きく影響しそうですし、歳をとった時が心配ですしね。
我が家も、カロリーの少ない馬アキレスやガムなどを噛ませてオヤツをあげすぎないように気を付けていますよ。
こはるちゃんもうまくベスト体重を維持できるといいですね♪って、お母さんが看護師さんなら心配無用ですね(-_^)
そうなんです〜お皿持って来るとかわいいんです!!ぽんちゃんももりもりなのですね☆でもスリムでいいですね〜
コロコロしている柴犬はカワイイですが、体に良くないですよね。。。馬アキレス、カロリー低いし硬いから虫歯予防にもなりそうで、良さそうです。
こはる、飼い主に似ないように気をつけないといけません(笑)よく食べる、小太りな看護師さんでーす。