今日は3月28日。
この日は私たち家族(両親と私、妹)にとって特別な日です。
そう、マンボー記念日。
実家にマンボーがやってきた日です。
マンボーは保健所から父に連れて来られ、保健所で怖い思いをしたのかとても臆病な仔でした。
あと一日遅かったら消えていた命は、それから19年間輝き続けました

雑種だったので毛の生え方が風変わりで、タテガミみたいな長い毛が背中の中心を通っていて、
でも背中の中心以外は柴犬みたいな毛。
近所のお婆さんに、見栄えの悪い犬だなぁ〜って言われた事もあったけど

私たち家族の目から見ると、とても見栄えのいい、世界一カワイイ仔でした。
自営で経営している工場の中を放し飼いのマンボー。
自由に、そして仕事中の父と母に甘えながら19年間を幸せに過ごしました。
最期の数ヶ月は歩く事もできなくなり、寝たきり老犬。
病院での人間の看護と同様に、2時間毎に体位変換。
2時間毎にオムツチェック。
時間を決めて注射器で水を飲ませる。
家族みんなで介護だったので、誰がいつ何をやったかがみんなでわかるよう、マンボーノートを作って時間と介護内容を記入していました。
1日2回はお散歩。抱っこで私たちが歩いて、外の空気を吸って、たまに自分の足で地面に立ってみて(もちろん、体は私たちが持って、足に体重がかからないように)。
最期はもう目が見えていなかったので、安心させるようにたくさん撫でて愛情を注ぎました。
大切に大切に、みんなでお世話して、最期は一番好きな母の腕の中で息を引き取りました。
マンボーのお陰で家族が団結して一つの事をやり遂げました。
今でも大切な家族です。たまに夢に出てくるのよね

今夜はお好み焼きでマンボーを祝福しました。夢に来てくれるかな?
こはるも祝福していたよ☆
生後353日目 5800g

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
髪がステキなマンボウ君は19年も頑張ったのですね〜(^O^)/
人間並みの介護、うちも頑張りました(^v^)
幸せな仔達でしたね♪
そして家族となった日まで覚えている所なんて脱帽です(^O^)/
こはるママさんのおうちに来てたくさん幸せをもらったのですね!
どの写真もいいお顔です。
19年も生きてくれるなんて、最大の家族孝行♪
きっと、こはるちゃんのことも優しく見守ってることでしょうね。
こんにちは。
家に来てから19年、生まれてからは推定20年です〜
食事介助に清潔、排泄ケア、体位交換と、病院の看護と同じくらい頑張りました。私たちを癒してもらっている感謝と、私たちより短い人生だけど、私たちと同じくらいの量の幸せをぎゅーっと凝縮して感じて旅立ってもらえるようにと。。
こはるにも同じ気持ちで接しています☆
マンボーは我が家に来てくれて幸せな人生だったかなぁ?って両親とたまに話します。もしマンボーとお話ができるようになったら、まず最初にそれを聞きたいです。
マンボーともたくさん、良い写真を撮りました。家族孝行してくれたマンボーの写真は、家族みんなの携帯に今でも入っています。機種変更しても入れてます!
きっと、こはるのすぐ後ろにいてくれているのでしょうね☆