先日のブラッシングにより毛にムラができたこはる。
今日、私が夕方から仕事なので、仕事の前にドクターに診てもらいました。
地肌が見えている所、よく診てもらいましたが、炎症はないそうです。アトピーも大丈夫。
食べ物のアレルギーが皮膚に出る事もあるそうですが、残っている長い毛は引っ張っても抜けないので、アレルギーでもない

どうやら薄くなっている部分は、自分でグルーミングしている所だそう。
グルーミング?
よくわからないので調べてみました。
動物が体の衛生や機能維持などを目的として行う行動で、毛繕い、羽繕い、ノミ取りなどのことでした。
たしかに、たまにこはる、足の付け根噛んだりしてる!!
他の、薄くない部分は、引っ張ると細かい毛がたくさん抜けるので、換毛期が完了すればもっとすっきりした犬ができあがるのでしょう。
実家のマンボーはこのようなことがなくて、心配だったのですが、マンボーはグルーミングをあまりしなかったのでしょう。
異常なくてヨカッタです

診察の後のお散歩で、小さな春を見つけました。

心配事が解決して、心が穏やかだといろんな物が美しく見えます

さて、そろそろ仕事に出かける時間となりました。
このようになっているこはるを、どのようにお留守番モードに持って行くか。
これから一悶着ありそうです。
生後343日目 5750g

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
お尻の毛いっぱい抜けそう!(≧∇≦)
因みにフクは、しっぽの毛が1番最後に抜けました(^^)
グルーミング?フクも噛んでいる時があります!でも痒いのかと思ってました(≧∇≦)
かわいいポーズしてるこはるちゃん、お留守番モードになったかな!?(^o^)
グルーミング、ねこちゃんがよくしてるやつですよね?
犬もお手入れでグルーミングするんですね〜。
あんこはストレスで手や足、おしりなど届く範囲の毛を噛み、ちぎれて薄くなり、さらにそこをなめるので皮膚が黒ずんできました…。
が!最近そのおしりも生えてきて嬉しいです♪
こはるちゃんも、あまり頻繁に見られるようなら関係ない言葉「あらっ!」とか「あれっ!?」とか大きな声で気を引いてやめさせた方がいいかもです。
お尻からモモにかけての毛がすごいです!!
今ブラシでとかしてもあまり抜けないので、もうちょっとなのでしょう。
そしてシッポ、とかしてみても今は全然抜けません。フクちゃんは抜けたのですね〜
お留守番モード、なかなかならずに大変でした。ハウスに入れたらギャンギャンしてしまい、騒いでいましたが、私が家を出たら落ち着いたようです。
犬もグルーミング、やるそうです。グルーミングだけなら良いのですが、こはるももしかしてストレスなんじゃないか??とかちょっと思いました。
あんこちゃん、黒ずんできていたなんて、、、大変だったのですね。でもヨカッタ、おしりも生えてきているみたいで!
もし、頻繁になってきたら止めた方が良いですね。「あらっ!」やってみます。
毛繕い(グルーミング)だったのですね♪
皮膚病とかでなくてよかったです(*^^)v
それならマヤもピンクもやってます。
留守番モード、、大丈夫でしたか?
こんにちは。
グルーミング、マヤちゃんもピンクくんもやるのですね!正常でヨカッタです。
留守番モード、なかなか入ってくれませんでした。私が着替えたりお化粧したりするのを見て察するようで、ソワソワし出し、ケージに入るとワン!そんなこんなで、家を出る私に五感全てを集中されている状態でのお出掛けとなってしまいました。。。