夜、仕事からただいまぁ〜っと玄関のドアを開けたら。。。
ぷ〜んと臭いが

まさかっ
そうです。また下痢してました。
ご飯を病院から出してもらったものに変え、完全に大丈夫そうになっていたので、1gからすこしずつ元の餌を混ぜ始めていたのです。
今日は、朝のご飯に元の餌を10g混ぜたところでした。
60g中、10gで下痢かぁ。。。今度の週末、獣医さんに相談に行こうと思います。
下痢はするものの、体は相変わらず元気で、お帰りの儀式や夕方のお散歩でのはしゃぎっぷりはいつも通り。
帰ってからも、激しく興奮してる!!
捕まえたくてもすばしこく逃げて、この表情。
興奮中の体の動き、本当にすごいです。
体を低くして、秒速30メートルくらいのスピードで弾丸のように動く

でも、人間二人掛かりには勝てなくて、挟み撃ちで撃沈。
二人の時は良いけれど、朝など一人の時にハウスに入れたい時などは、おやつの力を借りないと、まだまだこはるをコントロールできません。。。
生後321日目 5650g

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
また、下痢とは心配デスね。
アレルギーが考えられるの?
マヤも一昨日は、とてもいいうんPでしたが、、昨夕は、ダメ(>_<)
この子のお腹は、どうなっているの?って思います。
こはるちゃんの得意気な顔、可愛いです(^O^)/
出掛ける時は、遊んでもらえると思っているのでは?
マヤのハウス時は、1〜2粒の餌をやるのが普通になっています(^^ゞ
普段元気とは言え、ちょっと心配ですね。
こはるちゃんの得意気なお顔からは調子が悪いように見えないけどなぁ〜(。>д<)
早く原因がわかるといいですね!
季節の変わり目とか関係あるのかな?デリケートな家系だったりして?
フクもゆるいのが続くようなら病院食と言われました。
ビオフェルミンを飲ませるのは大丈夫と言われましたよ!フクは人間用のを1回2錠をご飯の時に飲ませたら少し良くなりました!
変な虫とかいないと良いですね~_~;
こはるちゃんも興奮するとすごそうですね(≧∇≦)
あ〜会ってみたい!!!
こんばんは。
やはりアレルギーがあるのかもしれません。。。以前、獣医さんに、何かのタンパクでアレルギー出ることがあると言われました。次の週末、原因を知りたい、と獣医さんに行ってみます。
マヤちゃんも不安定なのですね。仔犬の間は不安定なのかな。。。?って思ったり、でも実家のマンボーは全然大丈夫だったなぁ。。。って思っています。
出かける時はこはるも一緒に行けると思っているようで、興奮します。いつか、気づいてくれると良いです。おやつでなく餌で動いてくれるとは、マヤちゃんお利口さんです!
はい、見た目は元気なのですが。。。
お腹は痛くないのか、ダルくないのか、聞いてみたいです。
この得意げな顔とか、俊敏な動きとか、とても下痢をしている犬とは思えません。
元気が全てを吹き飛ばしてくれると良いです。
今週末、原因究明をしてもらえるか、獣医さんに行ってみます!
お腹、デリケートそうですよね。季節の変わり目、確かに関係あるかもしれません。
病院食はよく効きます。これだけ食べていれば下痢をする気配がありません。でも、飽きちゃうのと、コストが。。。
ビオフェルミンは良いのですね!たしかに、実家のマンボーも嘔吐で受診した時、病院で人間が飲むのと同じ薬を処方されていました。
虫は調べてもらって、大丈夫なのは確認しています。アレルギーかなぁ。。。
興奮したら、フクちゃんとこはる、対等にやり合えると思います。フクちゃんとは、いつか会える気がします☆