さて、今日も仕事が終わりまして、家に帰ってからのお楽しみが待っていました。
こはるの納豆タイムです!
私の大好きな納豆、こはるも好きだといいな

躍る胸を抑え、まずは自分の夕食。

昨日のがとてもおいしかったので、今日もです。
パパの嫌いシリーズの、パパの嫌いな納豆とパパの嫌いな梅干しを、パパの嫌いなお粥に乗せました。
そして今日の目玉。パパの嫌いなセロリです

サラダに入れるとか、そんなケチったことはしません。
一本丸かじりです。
お粥はチキンの茹で汁とウエイパーで。これがとてもおいしい!
なぁ〜んて、料理ブログまがいなことを言ってみました。
かっこ良く言ってみましたが、写真の通り、手抜き料理です。
セロリをバリバリ食べ、お粥をズルズルすすり、私の足下では待ちきれない、と彼女が見上げている。

さぁ、お待ちかね。納豆です。
コメントにもお二人、納豆は犬に良いよ〜ってアドバイスいただき、雑誌にもOKとありました。
その雑誌によると、納豆は余分な脂肪を便に排出してくれるそう。
与えすぎると腸でガスを作るので、一回分は少なめに、小さじ1杯程度で、とのことでした。
なのでスプーン1杯をこはるに。

何これー?って見てましたが、恐る恐る食べ始め、

食べ始めたらいけるらしく、くちゃんくちゃんと音を立てながら完食しました。糸も引いてました。

この後、いつものご飯をあげたら知らんぷり

もしかして、納豆がおいしすぎていつものに飽きた!!??
と思って一粒ずつ食べさせてみると食べる。
火がついたみたいで、3粒くらいあげた後、自分で食べ始め完食しました。
この後のウンチも硬い、良いウンチでした。
納豆作戦は成功のようです。
でも、パパが出張の時だけだね

生後294日目 5950g 気づけば6kg目前!

にほんブログ村

豆柴犬 ブログランキングへ
【日記の最新記事】
パパの嫌いなものシリーズ、
至福の夕食でしたね( *´艸`)
私もお粥、納豆、セロリ、梅干し、苦手なので(笑)パパと味覚合ったりして!
でも、一応全部食べられます(`д´)ゞ
こはるちゃんは慎重派なんですね〜。
あんこは食べたこともないのに
納豆のパックを開けたとたん、ピューピュー
くにゃくにゃ大変な騒ぎです…。
(食事の時はケージにはいっています)
こはるちゃんはキチンと待ててえらいなぁ…。
私の代わりに(^ェ^)\(^_^)よしよししてて下さい!!
嬉しそうに楽しそうな昨晩のお食事のお話、楽しく読ませて頂きました(^O^)/
セロリ一本丸かじり・・笑えましたぁ〜(^O^)/
お食事を行儀よく待つこはるチャン。
納豆をお皿に入れてもらって、、完食するこはるチャン。
様子が良く分かって良い記事でした(^−^)
うちもユカさんの所と同じで、二匹いる為もありマヤの食事はゲージデス(^−^)
食事は、先ず人間からと云うのもお行儀が良いですね(^^♪
おはようございます。
ユカさんの味覚、パパと似てますね〜!好きな物も同じなのかもしれません!!
でも、うちのパパは、嫌いな物は断固食べません。
あんこちゃん、納豆への食いつき良いみたいですね☆
こはるも次回からはもっと食いつくはずです。
上手に待てたので、ユカさんからのよしよし、しておきました!
おはようございます。
セロリ、久しぶりでした!私もこはるも、普段と違う食事を楽しみました。
私の食事を待つこはる、写真ではお行儀良く見えますが、私やテーブルに飛びついてきたり、激しいときもあります。
マヤちゃん、ピンクくん、ケージでのお食事、お行儀良いですね。こはるはまちまちでした。
統一した方が良いかもですね〜。
こはるちゃんも納豆好きみたいですね!フクは夜食に納豆と白米と魚を少しだけ食べます。寝る前に納豆って口の中は大丈夫かしら?と思いますけど(≧∇≦)
パパさん梅干もダメなんですね〜
美味しいのにね!
普段食べられないと、かえって食べたくなるんですよねー。
欲望が満たされました。
こはるも、納豆いける口のようです。これで我が家は納豆嫌いはパパだけです。
フクちゃんは夜食が豪華ですね〜。羨ましい習慣です。
寝る前の納豆、夜の間に様々な菌が元気になりそうですねぇ。でも体に良い菌のはずですからね〜
梅干し、良いですよね!酸っぱいのが苦手でも、何かと混ぜれば大丈夫ですよねぇ!あんなにおいしいのに。。。