昨日は、パパが帰ってきてすぐ、着替える時間も与えずに歯磨きが始まりました

親指と人差し指だけの軍手みたいなの着けて、歯磨き粉つけて。
はい開始。
口の中全体をまんべんなくね〜

かなり嫌がって抵抗していました。
耳の掃除とか、受診の時とか、大人しくできるように、体を触られる練習して上手だったけど、
触られるのが上手になっても、歯磨きという行為自体が苦手じゃ仕方ないよね。。。
終了後は疲れて、口を抑えて丸まりました


生後254日目 5450g

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
お二人ともとても忙しそうですが、こはるちゃんに癒されているみたいですね(^o^)
最近の写真は前よりフクにそっくりで、床を噛む事や、やる事もそっくり〜と思ってました(^o^)
でもその理由が分かって納得しまさた(^o^)
歯磨きは時々やるんですけど、磨いているのか噛まれているのか舐めているのか…?よく分かりません(≧∇≦)
疲れて眠るこはるちゃん、可愛すぎます(*^^*)
こはるのおかげで、忙しい毎日をなんとか乗り越えて行けているのだと思います。
やっぱり、そう思いますよね。私も最近、特に似てきたと思っていました。寒くなってから、こはるの毛の色が一段と黒っぽくなったみたいです。
歯磨きとかいろいろ、ずぅさんはいつも一人でこなしているのですよね。すごいと思います。パパさんも、その辺はずぅさんに頭が上がらないのではないでしょうか。
歯磨きはどこまですれば良いのかわからなくて…。みなさん偉いなあ…(>_<)
我が家のパパは、手伝っているという感じではなく、こはるとのふれ合いを楽しんでいる感じです。でも、マットキーさん(名前、合ってますか??)は朝のお散歩をしっかりやってくれますよね〜素敵です。お姉ちゃんもいるし、あんこちゃんはたくさんの人に囲まれて幸せです。
歯磨き、自分の歯ならザラザラがなくなったとかで評価できますが、犬はこれで良し、の判断が難しいですよね。。。
こはるちゃんの歯磨きレポートありがとう<(_ _)>
口を隠して眠るあの表情はGOOD!かわい〜い(^^)v
歯磨き皆さんが仰るようにどうやって?どこまで?っと思いながら、、同じ親指と人差し指軍手で磨いています(^v^)
↓ヒマラヤチーズスティックも気になりますが・・うちでは二匹ともアキレス腱の様なものをおやつにして食べさせています(^v^)
おはようございます。
口を隠す前足の形が可愛かったです☆
歯磨き、みなさん悩みどころなのですね。うちのパパさんは、汚れがとれたかどうかわからないので、上下左右、内側外側を全て1回磨いたらよし、にしています。このタイミングが合っているのかどうかわかりませんが、やることが大事だと思っています!
こはるもアキレス腱、大好きです。基本は馬のアキレス腱で、時々ヒマラヤチーズをあげています。