今日は実家にいたマンボーの命日です。
マンボーは私にとって2匹目の犬。
でも1匹目は私が赤ちゃんの頃に亡くなったので、覚えていません。
なので、物心ついてから飼った犬としては初めてで、今現在の私の人生の半分以上をともに過ごした兄弟です。
明日処分される!っていう日に父が保健所を見に行き、連れて来てから19年間生きました。
その頃、生後3ヶ月くらいで、ケージの隅で小さくうずくまっていたそうです。
その姿が切なすぎて、救いたい、と思ったそうです。
雑種で、体が柴っぽい形、顔はテリアにちょっと似ている、風変わりな外見でした。
お散歩していると近所の人からは、変な犬だねぇ、とかよく言われたけど、私たち家族全員から愛されていました。
今でも、親や妹と喋っている時、何かとマンボーの話題になります。
外と中の中間、工場の中で放し飼いでした。
でも、お正月は家の中に入れてもらえました。
性格は臆病で、一人遊びが好きで、人間には決してベタベタしない。
でも、眠い時は頭を手に押し付けてきて、それが愛くるしい

今は集合墓地で静かに眠っています。
次の週末にでも、お墓参り行って来ようかな。
こはるがいても、マンボーのことは忘れず愛し続けています。もちろん、こはるもね

今日はパパとママ、二人して寝坊しましたが、こはるは協力してくれるかのように良い子で、お散歩できなかったにもかかわらず、トイレでオシッコとウンチをスムーズにしてくれました。
私たちが家を出た後も、鳴く事なくお留守番成功でした。
ご協力ありがとうね。
夕方、帰って来てからはたくさん遊んであげました。
生後217日目 5100g ヒート19日目

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【日記の最新記事】
マンボウちゃん分かりました。
可愛い子ですね〜。
柴と何のミックス犬でしょうね〜。
こはるまママさん姉妹と共にマンボウちゃん、、工場の人気者だったでしょうね。
こうして↑命を救われる仔と最近の犬の事件のように命を落とす仔・・犬は友達、、心を豊かにしてくれる仲間なのに〜残念ですね。
犬は、ワンパターンな生活を好む傾向がありますが、こはるちゃんは、えらい!状況に応じて協力してくれるようになったのですね〜(^^)v
こんばんは。
マンボー、カワイイんです!とっても臆病で守ってあげたい!!
ひどいことが起こる昨今、マンボーみたいに命を救われる仔がもっともっと増えることを祈っています。でも、中途半端な気持ちでマンボーの出身(保健所)を見にはなかなか行けません。一度、海外ですが見学に行ったことがあって、でも連れて帰られる環境ではなかったので胸が痛くなりました。
そんな世の中で、我が家にやって来たこはる。飼い主がいるだけで幸せですが、本人も幸せと感じれるような家にしていきたいです。不規則な生活に慣れて来たようですし。。。