今日は3人の休日☆
ちょっと遠くの公園まで遊びに行きました。
パパと一緒にダッシュ


影の私も入れて、親子3ショットです

日陰で休憩〜。石が冷たくて気持ち良いです。

今日は楽しいしつけ方レッスンの日。
お留守番について相談してきました。
今は私たちがお出かけする時、コングにご飯を詰め込んで、それに集中している間にそっと出かけます。

それでもリモカで見ていると、そのうちコングを止めて鳴き出すこともあります。
このやり方で良いそうですが、この状況に慣れて、更にこの状況に苦手意識を持たないようにさせたいです。
その練習のやり方を教えてもらいました。
同じシチュエーションをお留守番の導入時だけにやるのではなく、私たちが家にいる時でもやる。
コングで食べさせ始めたら、私たちはリビングを出る。
最初はすぐに戻って、餌を食べているけど更におやつもあげる。
姿を消す時間を少しずつ長くしていきます。
戻ったら必ずおやつ。
ちょっと時間を長くしたら、ドアの方を見たけど
大人しくしていたので、この後、おやつをあげました。
ちょっと時間がかかるかもしれないけど、絶対効果は出る!とトレーナーさんに勇気づけてもらいました。
夜になると最近いつも、ここに来ます。

ソファーの前、テーブルの脇でテレビが良く見える特等席。そして私のすぐ隣

体を触ると起きちゃうけど、頭を触っても全然嫌がらないのです

生後192日目 4600g

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ついつい、犬におやつをあげてしまうとねだられる通りとなりますが、けじめをつけておやつをあげている所に飼い主さんの緊張感と共感を覚えます(^^)v
こはるちゃんは、可愛く伸び伸びと育っていると思います(^−^)
留守番もきっとこうしていい仔でいると帰ってくるんだ!って思うようになってくれるでしょうね。
みんなで散歩いいですね(^^)v
おはようございます。
しつけでおやつを使うので、おやつを上手に使いこなせるようになりたいです。
マヤちゃんの先生のように、おやつを使わなくてもしつけができるのが一番理想です。私にテクニックとセンスと時間があれば。。。。
お留守番、上手になるためにこはるも私たちも頑張ってます〜。いつか必ず!