今日はこはるを洗いました

まずベランダでブラッシングして

それから恐怖の浴室へ


キャー出してぇー
という声が聞こえました。

シッポがいつもと違う方向を向いてます。
さて、遠い昔、マンボーを洗ったのと同じ方法で
自分の足でこはるを挟み、
まずは上半身、次に向きを変えて下半身、という方法。
ところがマンボーとこはるは違う

マンボーは挟まると大人しくなりましたが
こはるは挟まっても体をくねったり叫び声をあげたり

結局、足で挟まずに前足を浴槽の淵にかけて
立ち上がった状態で落ち着いたのでそのまま洗いました

犬が違えば洗い方も違う。
勉強になりました

それに、痩せっぽっちのマンボーは濡れるとみすぼらしくなりましたが
こはるは濡れても立派


そして柴犬の毛は水を弾く

水と毛を馴染ませるのが大変でした。

でもそのウォータープルーフ機能のおかげで、
タオルドライだけでだいぶ乾きました。
ドライヤーかけて、
その後はベランダでクールダウン兼ブラッシング

やっと終わった。。。とテーブルの下へ逃げて行きました

と思いきや。。。
続きまして、パパによるこはるの爪切り





パパは抱っこしたり
テーブルでトリマー風にしてみたり
こはるは精一杯抵抗し、
2人で格闘していました。
大変な一日だったね。
ご褒美にヨーグルト、深さ1cmあげました。
さらにはるかからももらってました
