流行語年間大賞が発表されましたね。
今年は「神ってる」だとか。
この言葉、ネットで見た事はあるけど、そんなに流行ってたんだ。。。
私の口から一度も発せられた事がない

乗り遅れてます

私の中での今年の流行語は
「厳しい第三者」
「精査する」
「公用車」
世の中のみなさんにとっては古い言葉でしょうね〜
あの頃から私の中の時は止まっているのでしょうか。
思えばあの頃は6月。
私が陣痛室で痛がっている時、陣痛室のテレビでは
金曜日の定例会見で
チャイナ服を着ると習字がうまく書けるとか
半袖だと寒いとか
やっていました。
産み終わった後も、入院中のテレビや家でも
温泉ホテルの会議の真偽や
例の別荘の今後など
気になる事満載。
初めての子育てで疲れた私を癒してくれていました。
心に余裕が出てきてからは、はるかに集中していたので

テレビのワイドショーがあまり気にならなくなったのが今年の下半期。
なので私にとっての今年の流行語は都知事に関する言葉の数々。
でも厳しい第三者の目でしっかり精査して選ばれたのでしょうから、
神ってる
使ってみようと思います

意味がよくわからないけど。。。


生後969日目

にほんブログ村

人気ブログランキングへ