ちょっと前まで悩まされていた、夜通しの水道管工事が終わり、
ホッとしたのもつかの間。
今度はマンションの目の前、
しかもマンションに接するくらいの距離で
やってくれています

今回は昼間なので幾分か良いのですが、
それでも大きな音がするとこはるが怒り、
夜の9時までやっているので、はるかの寝かしつけの時間にかかり、
こはるがワンワンするとはるかが寝られないという地獄です


ところで昨日は昼間は暖かかったので、
暗くなる前にはるかと一緒にこはるのお散歩に行きました


この時間だと、次のお散歩まで少し開いてしまい、それがカワイソウですが、
他のワンコと挨拶できたり景色を楽しめたりといった楽しみがあります

喜んで、


その帰り道、
マンションに戻ってきたらこの看板を見つけました。

「こどもSOS」と書いてあり、その下には
「なにかあったらここの人に言ってね」と書いてある。
どういうこと??
ここに児童相談所の人とか保健師さんみたいな人が常駐してるの??

見た感じ、いないよねぇ
まさか工事現場の人に言うの??
仕事の邪魔だよねぇ
なんて思い、気になったので調べてみました。
タイトルは
「迷惑」だと思われるより、「安心」だと思われる工事現場へ。
内容は
子どもを犯罪から守るため、公共工事の現場において「子どもを見守る工事現場」として取り組む。
具体的には




工事現場の全員で子どもを救助するそうです。
これは確かに安心かも

親の目が届かない外では、こういった地域の大人の人が見守ってくれることは嬉しい


道路工事現場の見方が少し変わりました。
生後954日目

にほんブログ村

人気ブログランキングへ