今日は今年に入って初めてのレッスン

大好きなトレーナーさんに久しぶりに会えて、いつもより興奮してました!
今日は、特に何もすることがない時、静かに飼い主の足下でフセをする練習から〜
こはるの方を見ないようにして椅子に座って、リードの真ん中辺りを踏む。
こはるは、動ける範囲が少なく、かといって私から何かオーダーが出る訳でもなく、
ん?何待ち??状態。
しばらくしたらフセをしました

フセをして静かにできることも重要だそうで、日常生活にも時々取り入れていこうと思います。
テレビを見る時やソファーに座って雑誌などを読む時にでも。
そして「待って」の練習成果を披露です!
フセをして、「待って」って良いながら少し離れて
戻ってすぐにおやつ。
とても上手だと、褒められました

次のステップは、遠くに行くのではなく、こはるの周りを私が周る。
これはまだ難しいみたいで、動いちゃうので、まずは足を一歩、隣に踏み出すだけ、から始めることにしました。
「待って」は、もしリードが手から離れちゃった場合、とても重要だそうです。
止まってほしい時、「待って」の声かけで条件反射のように止まってくれるようになるかな??
教室のオーナーさんの話で、お散歩中に手から離れちゃって飼い主さんの目の前で車にひかれちゃった仔がいたみたいで。
そんなの、とっても辛い

こはるのために、頑張ろう!
生後270日目 5750g