元気いっぱいのこはるですが、心配なことがいくつかあります。
まずは鼠径ヘルニア。
両側に穴があるようで、それが広がってくると、穴を閉じる手術が必要になります。
興奮したりした際に腸管がこのヘルニアに入り込んでしまうと腸が鬱滞してしまって腸管が壊死してしまうかもしれません

ということでしたが、11月、12月と診てもらった所、これは大丈夫そうです。
広がることなく、だんだん良くなってきているよう。
そしてもう一つ、膝蓋骨亜脱臼。
左後ろ足の膝のお皿が、外れやすい状態だそうです。。。
外れちゃうと、膝から下がありえない方向に向いちゃったりして、膝がちゃんと前を向かなくなり、最悪180度回転してしまうそう

10月の時点で、普段はちゃんとしているけど、人間の手で動かすと外れてしまうそうでした。
11月、悪化なし。
12月、手で外そうとしてもはずれなくなりました

悪化を予防するためにやったこと。
フローリングの上にカーペットを敷きました。
こはるが遊んだり練習するスペースです。他に、こはるが走り回る、ソファーの周りもカーペットで囲みました。
このおかげで、滑りやすかった床が歩きやすくなったかな?
良くなってきているので、少なくとも膝への負担は以前よりは少ないようです。
今後、成長の過程で筋肉がしっかりしてきてお皿を固定できるようになることもあり、こはるもそうなってほしいな

生後246日目 5500g

人気ブログランキングへ